|
|
2022.05.29 (日) | K2Couple No.0753 |
|
瑪瑙山 めのうやま(長野県) |
1,748m | |||||||||||
花と展望を楽しみに、10年前の北信へ | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です |
▲ 後立山の連なりを眺めながら下山 |
■ 4:00 = 藤岡IC/上信越道/長野IC = 6:20 中社スキー場P 【BF】 |
|||||||||||||
中社スキー場P 6:45 ... 7:25 飯縄山分岐 ... 8:30 怪無山コル ... 【ワラビ狩り】 ... 10:30 瑪瑙山 【L】 11:05 ... | |||||||||||||
11:30 シャクナゲコース分岐 ... 12:00 第6クワッド乗場分岐 ... 12:20 怪無山コル ... 12:50 飯縄山分岐 ... 13:50 中社スキー場P | |||||||||||||
中社スキー場P14:00 = 長野IC/上信越道/藤岡IC = 16:45 ■ | |||||||||||||
|
|||||||||||||
この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) | |||||||||||||
瑪瑙山の場所 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
西麓がスキー場になっている山ですので、山登りと言うよりもスキー場のゲレンデをブラブラ徘徊するイメージです (^^; |
|||||||||||||
若かりし10年前の想い出を追って 【REPO】 |
|||||||||||||
▲ ( アズマイチゲに囲まれてまったり休憩 ) | ▲ ( 花が咲き乱れる用水路沿いの小径 ) | ||||||||||||
|
|||||||||||||
では出発します |
|||||||||||||
▲ 裏妙義をシルエットに赤城山の右からお日様が昇ってきた(軽井沢IC手前より) | |||||||||||||
▲ 佐久JCTから浅間山おはようさん | |||||||||||||
▲ 長野ICから出るとき、正面に見える高妻山と飯縄山 | |||||||||||||
長野ICから善光寺横を通り、クネクネ曲がった道を戸隠高原へ。 ナビなしでは行けない戸隠中社スキー場には、一番乗りを果たす。 前後して軽トラのお兄ちゃんが、コンビニ袋を下げて山菜採りのようです。 |
|||||||||||||
▲ 懐かしい一の鳥居苑地でトイレ休憩 | |||||||||||||
▲ 一の鳥居苑地を過ぎて後立山 | ▲ 中社スキー場pから怪無山ゲレンデ | ||||||||||||
▲ ピーカンで展望も期待できる | ▲ 用水路沿いの道に、期待した花園はなく | ||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
一番楽しみにしていた用水路沿いの道に ... 花園はなかった 先週来た人の情報では、素晴らしい花園だったのに。 飯縄山への分岐を過ぎると、怪無山コルまで我慢の登りです。 |
|||||||||||||
▲ 飯縄山分岐 | |||||||||||||
▲ スミレが群生してる | ▲ オオタチツボスミレ | ||||||||||||
▲ コキンバイ | ▲ ネコノメソウ | ||||||||||||
▲ 失意の二人をニョイスミレが慰めてくれる | |||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
傾斜が緩み前方が開け、開放的なゲレンデ登りの始まりです。 |
|||||||||||||
▲ ゲレンデに出た所が怪無山とのコル | ▲ ここからゲレンデのだらだら登りが始まる | ||||||||||||
▲ 高妻さん、しばらくポコポコ歩きのお付き合いお願いね | |||||||||||||
ゲレンデを登り始めて振り返ると、戸隠山(西岳)がせり上がり。 はらっぱは草地の中にワラビを見つけて、片手にしっかり握っている。 |
|||||||||||||
▲ 花の部が終ったのでワラビの部へ | ▲ 北ア後立山 | ||||||||||||
▲ ゲレンデの両脇はムラサキヤシオだらけ | ▲ オオカメノキも負けてはいられない | ||||||||||||
殆んど人との出会いはないけど。 後を追って来た単独さん♂が、追い越し挨拶。 |
|||||||||||||
▲ 高妻山に背中を押され | ▲ 西岳、戸隠山、高妻山を総称して戸隠連峰と言う | ||||||||||||
▲ カメからウサギに豹変したはらっぱの猛追が始まりました | |||||||||||||
ゲレンデの最上部に達し、登山道はゲレンデから尾根上に移る。 八ヶ岳が見えるとはらっぱ。 |
|||||||||||||
▲ 薄っすらと八ヶ岳 | |||||||||||||
▲ スキーゲレンデもいいけど、やっぱり登山道の方が山らしいよね | |||||||||||||
▲ 快晴に恵まれ霞みもかからずラッキーだった | |||||||||||||
▲ 飯縄山 | |||||||||||||
ムラサキヤシオは余り見かけないツツジと認識していたけど。 飯縄山への分岐を分けると、そのすぐ先が瑪瑙山の山頂ですね。 山頂で店を広げてのんびりランチ。 |
|||||||||||||
▲ ムラサキヤシオとオオカメノキのコラボだらけ | |||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
▲ 瑪瑙山頂 | ▲ 山頂直下は第6クワッドリフトの終点 | ||||||||||||
▲ きょうの嬉しいおかずは北アと西岳の展望 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
▲ ムラサキヤシオ通り | ▲ ミツバオウレンも群生してた | ||||||||||||
|
|||||||||||||
山頂から山道を反対側に下りると、再びゲレンデ歩きになります。 ときおり吹き抜ける風が心地良く。 |
|||||||||||||
▲ ゲレンデ下りをポコポコして | ▲ 戸隠連峰の最高峰 高妻山 2353m | ||||||||||||
▲ 頚城三山(焼山、火打山、妙高山) | |||||||||||||
▲ きょうは楽しませていただきました、お別れの記念に一枚撮りましょう | |||||||||||||
▲ 岩戸伝説と修験の戸隠山、そして遠く北ア後立山の稜線を眺めながらポコポコ歩き | |||||||||||||
▲ きょうのパノラマ写真総集編 | |||||||||||||
期待通りの山岳展望を終えて、ゲレンデスタート地点に戻ります。 シャクナゲコース分岐から第6クワッドリフトの始点まで、消化行程です。 それにしても、誰もいな過ぎやね (^^; |
|||||||||||||
▲ オフシーズンのスキー場には誰もいない | |||||||||||||
▲ クワッドリフト駅 | ▲ 想定外の登り返しが待っていた | ||||||||||||
最後の僅かな登り返しに、気分はブル〜。 木陰に入ったので、速攻生き返りタイムといたします。 きょうは全然休憩時間をとらなかったので、初めての小休止だ。 |
|||||||||||||
▲ 木陰で休憩クールダウンの間も惜しんで | |||||||||||||
|
|||||||||||||
さて怪無山のコルまで来れば、あとは樹林帯の登山道で。 展望は期待に応えてくれたけど、花園には嫌われたようです。 はらっぱリードで、ダッシュ下り |
|||||||||||||
▲ 木漏れ日の捲き道に入る | |||||||||||||
|
|||||||||||||
きょうの超楽観的な予定は。 いよいよ用水路沿いの小径に入り。 |
|||||||||||||
▲ 花がない | |||||||||||||
▲ つまんない | ▲ ニリンソウの葉っぱだけは延々と | ||||||||||||
▲ 水に頭を垂れるニリンソウの真似をして、 沢水で頭をビショビショにするおいちゃん |
▲ 行き帰りで茫然自失 | ||||||||||||
山岳展望と並んで、きょうのハイライトだったニリンソウとリュウキンカ。 そんな中でも。 |
|||||||||||||
▲ きょうは葉っぱを見に来ました | ▲ おいちゃんも、しゃがんだっきり立ち上がれない | ||||||||||||
▲ ウマノアシガタがあるじゃない | ▲ 可愛いユキザサが咲いてるじゃない | ||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
▲ 下段の駐車場もほぼ満杯になってた | |||||||||||||
朝から帰るまで一日中快晴に恵まれ、山岳展望は期待通りだった。 上下段合わせて30台くらいの駐車場は、ほぼ満車になっていた。 長野市街地、上信越道吉井ICでプチ渋滞があった。 |
|||||||||||||
▲ また来ることがあるだろうか | |||||||||||||
|
|