|
|
|
■ 7:55 = 8:30 桜山第一駐車場(BF) |
|
第一駐車場 8:55 ... 9:10 展望台 ... 9:30 芝の広場 【ぷちL】 9:50 ... 10:05 桜山 10:10 ... 10:30 イベント広場 11:10 ... |
11:20 茶室 11:30 ... 11:45 日本庭園 11:55 ... 12:00 第一駐車場 |
|
桜山第一駐車場 12:05 = 道の駅上州おにし = 13:00 婆ちゃん家(柿・みかん収獲祭)15:00 = 15:05 ■ |
|
|
鬼石桜山の場所
この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔)
|
|
|
|
|
▲ AM8:30 まだ空き空きの第一駐車場 店はOPEN前
|
▲ 桜山公園入口 |
|
|
|
▲ 燃えるモミジが際立つ日本庭園(御荷鉾山の天辺がちょこっと見える)
|
|
|
|
▲ 12月1日 さくら祭りだよん
|
▲ 応援団のモミジが見ごろ |
|
|
|
|
▲ 日本庭園を飾る紅葉はモミジとドウダンツツジ
|
▲ 冬桜はク〜ルに |
|
|
|
|
▲ 紅葉の道を静かに楽しみ
|
▲ 貸し切りの展望台に上がる |
|
|
|
|
▲ 桜山方面の冬桜 |
▲ 冬桜越しに東西御荷鉾山 |
|
|
|
▲ 堂々と雨降山 1013m |
|
|
|
|
|
|
|
▲ 雨降山と冬桜 |
▲ シロヨメナ |
▲ ノハラアザミ |
▲ センダングサ |
|
|
|
|
|
|
|
▲ センブリ |
▲ ヤマツツジ |
▲ センボンヤリ |
▲ 冬桜 |
|
|
|
|
▲ 遊歩道は入り組んでいる |
▲ 何気に撮ってしまう桜花 |
|
|
|
▲ 芝生広場 |
|
|
▲ 桜はここでも元気いっぱい |
|
|
きょうは無風の穏やかな朝を迎えた。
なるべく階段を避けて、スロープを狙って芝生広場まで来た。
見ごろの紅葉を愛で、まだ少し早い感じの冬桜をカメラに収めて歩く。
殆んど人影がなかったので、静かな朝だった。
開放的な芝生広場のベンチで、持って来たお弁当を少し食べる。
|
▲ 気持ちいいな〜 |
▲ 御荷鉾山をBACKに誰かを待つベンチ |
|
|
|
|
▲ とりあえず山頂には行かないとね |
▲ 階段道を避けてスロープを行く |
|
|
|
|
▲ 赤黄緑ごちゃまぜ |
▲ 誰もいないけど山頂です |
|
|
|
|
▲ 南斜面は長い階段なので見るだけ |
▲ 山頂に咲くいつもの山茶花 |
|
|
|
|
|
▲ 大和魂 日本の心
|
|
|
|
▲ ドウダンツツジの道
|
▲ 山頂直下のお休みエリア |
|
|
|
|
▲ 山頂から南に下っていると、可愛い紅葉の絵が見えた!
あそこまで行ってみよう
|
▲ あの紅葉をめざして、階段の横をズンズン下る |
|
|
|
|
▲ 途中の自然林はまだ色付き始めたばっかりだ |
▲ 俳句の里でひとひねりなく、きょうは不発ですね |
|
|
|
|
▲ さくらやまトレイル2024 開催日らしい |
▲ イベント広場入口にトレランの中継ポイント |
|
|
|
|
|
▲ 上から見下ろした紅葉はイベント広場の斜面で、広場は奥に細長く広がっていた |
|
|
|
▲ 広場のこんな奥まで来たのは初めてです |
▲ ベンチで待っていたのは落ち葉 |
|
|
|
|
▲ 見上げれば冬桜も |
▲ 城峰山も見える(前は神川町の神山) |
|
|
|
▲ 唯ひとり秋思に耽る そして お弁当を食べてのんびり過ごした |
|
|
|
|
|
▲ 茶室 |
▲ せっかくだからセルフツーショットで |
|
|
|
▲ 第二の広場にて、秋の陽に輝いて綺麗やね〜 |
|
|
|
▲ こっちはクールな冬桜だけど |
▲ 花の心はほっこり暖かい |
|
|
|
▲ スタートした日本庭園に戻って来た |
|
|
|
▲ そろそろお客様も増えて |
▲ 紅葉はますます映えて |
|
|
|
|
▲ 紅白の鯉がすれ違い、めで鯛 なんちゃって |
▲ 縁取りの紅葉もお疲れさまでした |
|
|
|
|
|