2022.10.08 (土)   K2Couple No768 

地蔵岳
じぞうだけ(群馬県)
1,674m
赤城小沼の紅葉偵察

コース最大標高差 : 200
コース累積標高差(+) : 265
コース累積標高差(−) : 265
コース沿面距離 : 4.1 km
行動時間 : 3'35"+覚満淵
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です  ヒトツバカエデの紅葉
  8:35 = 前橋 = 10:00 小沼駐車場
 小沼駐車場 10:10 ... 10:20 八丁峠 ... 11:05 地蔵岳肩 【L1】 11:25 ... 11:30 地蔵岳 11:35 ... 12:05 八丁峠 ...
 12:20 小沼出合 【L2】 12:50 ... 13:00 小沼水門 ... 13:45 小沼駐車場
 小沼駐車場 13:50 = 13:55 県立赤城公園ビジターセンター 13:55 ... 覚満淵散策 ... 14:45 赤城VC 14:55 = 前橋まつり = 16:30

  地蔵岳の場所
 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである(経緯度線は20秒間隔)



 夏から秋にかけて不順な天候が続いたので、山の季節はどんな感じで進んでいるのだろうか。
 一昨日からいきなり12月初旬並みの冷え込みになったのを受けて、急遽赤城山に紅葉偵察することにした。
 とりあえず小沼の様子を見て、あとは特に予定もなく行き当たりばったり的な。

 のんびりと8時半に家を出たときは17℃で、小沼に着いたら7℃。
 薄曇りな空ですが、ほんとにこれから晴れるのでしょうか。

 関越側道から赤城山             ▲ 鍋割山は青空かな
 新坂平では行楽車の列           ▲ 黒檜山頂はガスの中だね

 姫百合pと同じく、小沼駐車場も満車寸前            ▲ ススキの道を八丁峠へ

今週も世間では三連休。
明日明後日は天候が下り坂のようなので、きょうに集中してるのかも。
皆んな考えることは一緒だね。

午後の方が晴れ間が期待できると思い、紅葉狙いの小沼は後回しにする。
とりあえず地蔵岳に登って、山登りの体裁を整えよう (^^;
さすがに山の中に入ると人の姿は疎らだった。

 八丁峠の手前から地蔵岳山頂が垣間見える           ▲ いつもの階段は未だ緑濃く
 覚満淵が望まれる          ▲ 急登を終えて歩きやすい道
アキノキリンソウ キオン リンドウ オンタデ
 山頂に行く前に肩からの展望とミニランチを         ▲ 太田市街地が見えてるのかな
                          ▲ 昔は殆んど独占ちっくな広場だったが、最近は訪問する人が増えた
 久しくご無沙汰している銚子の伽藍          ▲ 駒ヶ岳の上に男体山が見えた
 では、地蔵岳に挨拶して来よう          ▲ 黒檜山の左に遠く尾瀬の山
メギノキ ホコリタケ 小さすぎる秋 ナギナタコウジュ
                                  ▲ 地蔵岳山頂から大沼と黒檜山と駒ヶ岳
                  ▲ 女性の願いは必ず叶えてくれる赤城姫と淵名姫を祀る赤城神社
 晴れそうで晴れないので撤収       ▲ 地蔵岳の紅葉はもう少しかかりそうだな


 小沼に下りて紅葉偵察です

 小沼に出た処で本当のランチにする          ▲ 小地蔵の斜面は色付き始め
 ヒトツバカエデ         ▲ シロヤシオ(五葉つつじ)かも
アザミ ホソバノツルリンドウ 長七郎山はこっちですよ  ▲ キオン  ▲ ヒトツバカエデ
 小沼畔の紅葉もボチボチやね         ▲ たまにはこんなんもあるけど


 なかなかお日様が顔を出さないので、せっかく色付き始めた木々もこれじゃ精彩に欠けるよね。
 運良く雲間から薄い光が湖面に届いて、さ〜っと岸辺を飾る紅葉樹に移って行く。
 今だっ 慌てて対岸の紅葉を撮るおいちゃん。
 それも一瞬の間で、輝きを失ってしまった


                               ▲ 小沼の紅葉は美しい
 岸辺の小さな祠に紅葉のお礼参り          ▲ ススキの道から小沼水門へ
 水門付近からもう一枚        ▲ 黒檜山頂は相変わらずガスガスだよ
                   ▲ きょうは一日中こんな感じの空模様で、冷たい風が吹いていた
 何か見つけましたか             ▲ メギの木はトゲトゲ
 たわわにナナカマド        ▲ モウセンゴケも赤く色付いたような
スギゴケ アブラツツジ ウツボグサ リンドウ


 覚満淵に移動しますね

小沼から下りて、秋の装い新たな覚満淵を歩いてみようと思います。
特に期待することはないけど、草紅葉っぽくなってるかな。

反時計回りに歩き始めたが、桟橋新設工事のため行止まりになっていた。
薄曇りながら青空はなく、相変わらず沈んだ覚満淵だった。
冷たい風が渡って、落ち着いた雰囲気ではある。
散策する方がチラホラ。

 県立赤城公園ビジターセンターに停めて            ▲ 覚満斑を散策します
                                ▲ 五輪尾根方面
                         鳥居峠方面に向かって歩くと、じきに通行止め
                                ▲ ススキを道連れに
                                 ▲ さざ波と草紅葉
                                ▲ 黒く沈んだ覚満淵
                  ▲ 桟橋新設工事のため通行止めだったので、戻って山側を歩いてきた
                                  ▲ マユミさん
ゴマナ ノコンギク サラシナショウマ アキノウナギツカミ
カモかも コハウチワカエデ 通行禁止 マユミ
イタドリの種 ヒメシロネ ノイバラ

往路で前橋を通るときに、今日明日は祭りのため交通規制するとのこと。
渋滞回避策として、帰りは上武道路に迂回しようと思っていたところ。
上武道路の上り線は見事に渋滞して、動く気配がなかった。

ジタバタしても仕方ないし祭りの様子にも興味があったので、そのまま市街地に入ってみたら、R17の規制はなかった。
御輿にはお目に掛かれなかったけど、祭り囃子だけが聞こえていた。
いよいよ秋祭りのシーズン開幕ですね。

 まつり渋滞に嵌っちゃった           ▲ 前橋まつり公式サイトより

 終日、山の上は冷たい風が吹いて10℃以下だった。
 偵察のつもりで行った小沼で、僅かではあったが赤城の紅葉に触れることができた。
 これから10月11月には、近辺の山々にも徐々に紅葉前線が下りて来るだろう。
 光陰矢の如しの言葉通り、1年経つのは早いものだと思う。