2023.04.23 (日)   K2Couple No.0786 

篭山 東尾根
かごやま ひがしおね(群馬県)
1,470m
またしても吹かれるピンキーな春

コース最大標高差 : 80
コース累積標高差(+) : 190
コース累積標高差(−) : 190
コース沿面距離 : 1.7 km
行動時間 : 2'55"

* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です

 赤城ツツジとも言うアカヤシオ
  6:35 = 前橋 = 7:45 鳥居峠P
 鳥居峠P 7:55 ... 8:20 篭山 ... 8:30 篭山分岐 ... 8:45 東尾根分岐 ... 9:10 アカヤシオゾ〜ン 【L】 10:00 ...
 10:20 東尾根分岐 ... 篭山あそび ... 10:50 鳥居峠P
 鳥居峠P11:00 = 11:20 さくらの広場 11:25 = 前橋 = お婆ちゃん家 = 12:30


                                ▲ きょうの赤城山

アカヤシオの木の下で歓喜する人々のレポが巷に溢れる昨今。
予定が立て込んで、思うように山に行けませんが (^^;
何とか午前中だけでも、ちゃちゃっと篭山トレッキングに出掛ける。

当初は、利平茶屋からアカヤシオの追っかけ登り計画でしたが、開花前線のスピードに追い付けず、結局鳥居峠からアカヤシオを迎えに下る (^^;

一昨日は30℃超の真夏日で 、きょうは一転して寒い朝を迎えた。
大洞pでは氷点下の冷え込みになり、容赦ない北風が吹く鳥居峠に立つ。
手が凍えそうなくらい冷たい風。

 朝の前橋 幸先良く青信号続き 
 覚満淵から鳥居峠へ風の通り道           ▲ 篭山斜面のアカヤシオ


 am8、鳥居峠には思っていたほどの車はなかった。
 強風が吹き荒れる中で咲き始めたアカヤシオは、正面の篭山斜面をピンクに彩っている。
 きょうは、花の山頂経由で行ってみましょう。


                ▲ アカヤシオが咲き始めた篭山から覚満淵を見下ろして ・・・ 風が冷たい
 季節外れの霜柱               ▲ 篭山通過

まだ三分咲き程度ですが、花の密度の高い場所をめがけて。
二人がそれぞれのメイロを登ります。
いつ来ても何気にルートが定まらない、イワイワ迷路の篭山です。

山頂からは、鈴ヶ岳と五輪尾根の間に白い山が見えた。
最近の冷え込みで、また雪が降ったのだろうか。
寒風に震えながらも、咲きたがっているアカヤシオの蕾が健気で

 赤城五輪尾根の左に上信越国境の山                 ズ〜ム
 つぼみが多いよね     ▲ 篭山を下りて駒ヶ岳肩の東尾根に向かいます


 篭山の部を忙しく切上げて、駒ヶ岳稜線に入ります。
 まだ8時半だってのに、駒ヶ岳方面から下って来る若い人たちと次々にスライドする。
 皆んな朝が早いな〜。

 アカヤシオの尾根に入ると、利平茶屋に向けて下り一辺倒の楽ちんトレッキングルートの始まりです
 篭山で咲いていたくらいだから、ここでもアカヤシオは五分咲き以上の頑張り。
 ずるずる下れば、アカヤシオが期待に応えてどんどん綺麗になりますよ。


 アカヤシオの尾根を下る              ▲ 早速歓迎
 青空に活き活きと           ▲ 例年より10日くらい早い
                            ▲ 何処まで下りれば気が済むのか


 はらっぱは充分満足できたからこの辺で待ってることにして、おいちゃんだけ様子見に下って行った。
 「標高1300辺りはまさにトンネル状態なので、もう少し下りて来い」 っておいちゃんから誘い
 少しでも多くの花に囲まれてのんびりしたい (^^


                ▲ 最近はアカヤシオの名所になりつつあり、きょうは想定外の賑やかさ

利平茶屋から団子になって登って来る、驚きのアカヤシオブームです (^^
何で、こんなに人気のルートになったんだろ。
ネット社会の宿命

この辺りは、昔からアカヤシオが密生するエリアでして。
そろそろ引き返そうかと思っていたら、あのひと とバッタリしました。
いや〜人が多いですねって感じで、道端トークに花を咲かせる。

 ピンク尾根を下っていたら          ▲ お友達のFさんにも逢えた

 Fさんがこの尾根のことを鳥居川左岸尾根と呼んでいるのは、全くその通りで正しい。
 ヤブ尾根の昔から私たちは篭山東尾根と便宜的に呼んでいたが、およそ正確なものではなく名前から場所の特定も難しい。
 とは言え、K2Cにとっては愛着のある呼び名なので、ここに来れなくなるまでは篭山東尾根のままにしますね (^^
 最近は人気のコースになっているので、誰か素晴らしい名前を付けてくださいな

 寒気の被害は少なく優しい色合い       ▲ 袈裟丸山も凄いことになってるでしょね
 少し登り返してランチにします              ▲ 可愛すぎ〜
 嬉しいピンキーワールド      ▲ 美味しいカップ麺 食べて撤収のとき
 つぼみ             ▲ 今年もありがとさん
 こちらは日光白根山方面             ▲ フイリフモトスミレ
 ヤマザクラはこれから          ▲ 篭山分岐のメイロ案内
                         ▲ 帰りにもう一度、篭山斜面から大沼・覚満淵を眺める(地蔵岳と駒ヶ岳)
 ヒメイチゲさん             ▲ 篭山のアカヤシオ
 きょうの鳥居峠は車が少ない     ▲ はい〜、本場のアカヤシオを堪能してきました
 さくらの広場にて
さくらは咲き始めです ニオイタチツボスミレ マルバスミレ