|
|
2023.05.03 (水) | K2Couple No.0788 . |
|
光城山 長峰山 ひかるじょうさん ながみねさん(長野県) |
933m | |||||||||||
光城山 912 長峰山 933 | ||||||||||||
北ア眺めて友と語らうGW初日 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です | ▲ 長峰山頂の巨大なモニュメント「歴史の塔」 |
■ 12:00 = 内山峠 = 佐久臼田IC/中部横断道/八千穂高原IC = 14:00 JR小海線野辺山駅 14:15 = 15:20三日月山荘 【買出・泊】 |
|||||||||||||
三日月山荘 5:20 = 小渕沢IC/中央道・長野道/安曇野IC = 6:30 光城山登山口P | |||||||||||||
登山口P 6:40 ... 8:20 光城山 8:25 ... 8:30 休憩所 【L1】 8:45 ... 9:15 烏帽子峰 9:25 ... 9:45 長峰山 【L2】 10:35 ... |
|||||||||||||
11:20 北回りコース分岐 ... 11:45 【R】 11:50 ... 12:05 登山口P |
|||||||||||||
登山口P12:10 = 12:15 豊科温泉湯多里山の神 13:15 = 安曇野IC/長野道・中央道/諏訪南IC = 買出 = 14:50 三日月山荘 【泊】 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
光城山の場所 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
豊科温泉 湯多里 山の神 (¥650) | |||||||||||||
|
|||||||||||||
今年も、北杜市の三日月山荘を訪問することにした 午前の部は休業して♀病院通いののち、正午の暑いなか家を出る。 「今何処にいるの?」 と問い合わせの あり。 |
|||||||||||||
▲ 内山峠と言えば荒船山(艫岩) | |||||||||||||
▲ 野辺山駅のマスコット | ▲ 駅前から八ヶ岳 | ||||||||||||
▲ 鳳凰三山と北岳 | |||||||||||||
▲ 川俣川に架かる八ヶ岳高原大橋から飯盛山 | ▲ 八ヶ岳高原大橋上から富士山 | ||||||||||||
▲ 同じく八ヶ岳 | ▲ 同じく金峰山 | ||||||||||||
▲ 三日月山荘付近から南ア | ▲ 同じく南八ヶ岳 | ||||||||||||
3時半頃には山荘着。 荷物を玄関先に預けて早速買出しを済ませ、挨拶代わりのビール乾杯。 標高900mの立地はさすがに涼しく、上着を羽織って夕暮れを迎えた。 |
|||||||||||||
▲ 三日月山荘 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
何気に雲が多い夜明けだったが、直に青空が広がり最高の山日和です。 きょうの目的地は安曇野の光城山に決まっていた。 皆んなの期待を一身に受けて、少し責任を感じているようだった (^^ |
|||||||||||||
▲ 朝日は瑞牆山の左から昇ってくる | |||||||||||||
▲ 山荘前から南ア甲斐駒ヶ岳 | |||||||||||||
▲ 槍穂高連峰 | ▲ 長野道を安曇野ICへ | ||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
登山口駐車場まで約1時間だった。 皆んなは、早々と支度を済ませて待っている。 |
|||||||||||||
▲ 朝の光城山登山口 |
|
||||||||||||
光城山には複数の登山道があるが、桜並木のさくらコースを行きます。 端から急登ですが、ジグを切って登るので比較的楽な登りだ。 |
|||||||||||||
▲ 市民の山らしく歩きやすい | ▲ この登りは陽射しも気にならないし | ||||||||||||
▲ ときどき梢を透かして常念岳がド〜ン | |||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
▲ 花の撮影に余念がない人のため渋滞中 足踏みして待つ人&振り返って北アを眺める人 | |||||||||||||
▲ 北ア常念山脈(蝶、常念、大天井、燕、餓鬼) | |||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
▲ ほぼ登りきると公園らしく整備されている | ▲ ニホンサクラソウが春を連れて来てた | ||||||||||||
|
|||||||||||||
▲ 八重桜みごと | ▲ ツツジ越しに北アを眺め | ||||||||||||
▲ ヤマツツジ | ▲ 古峯神社 | ||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
▲ 常念山脈から後立山連峰へ | |||||||||||||
▲ 後立山連峰 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
休憩所のある北回りコースの分岐で、前田さんの腹減ったアピールが始まる。 舗装路がずっと続いている頂稜線だけど所々に山道もあり、まだ元気なので山道があれば入る。 |
|||||||||||||
▲ 舗装路を歩いたり | ▲ 山道があれば山道を行く | ||||||||||||
▲ 山道も観光道路ちっくで | ▲ 汗かきながら烏帽子峰に登り | ||||||||||||
▲ ここから再び舗装路に下りたと思いきや | ▲ すかさず山道に入って蝶の森へ | ||||||||||||
▲ 蝶の森には東屋もあって | ▲ いつの間にかチョウの道になってるし | ||||||||||||
歩いてはみなかったが、子ノ神地区には廃屋が散在し。 絆の森、天平の森、蝶の森などあるが、これは後世の産物かも知れない。 やがて長峰山頂駐車場に出ると、家族連れで賑わっている。 |
|||||||||||||
▲ 長峰山の山頂駐車場(トイレ棟) | |||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
▲ 山頂の大展望台に上がってみた | ▲ 展望台から見下ろす歴史の塔 | ||||||||||||
▲ 歴史の塔のベンチに座って、ランチしながら北アの峰を望む | |||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
▲ さて撤収です | ▲ 帰りは楽な舗装路専科で | ||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
健脚組♂♂はどんどん先に行っちゃったので、後発組♂♀♀はチョンボ。 北回りコースもさくらコースと大差なく、途中から急斜面に突入するが。 毎日この素晴らしい景色の中で暮らしている人がいるんだね。 |
|||||||||||||
▲ チョンボルートで♂♂を待つ | |||||||||||||
▲ おちゃらけ下山道 | ▲ お譲さん♪お茶でも飲みに行きませんか | ||||||||||||
▲ 逃げ足は速かったけど ... | |||||||||||||
▲ すぐ本隊に吸収された | ▲ 膝が辛そうなので5分休憩する | ||||||||||||
|
|||||||||||||
公園のような雰囲気の山だったけれど、展望は良く花が多かったのでそれなりに楽しめる山ではあった。 温泉は三日月さん推薦の豊科温泉。 |
|||||||||||||
▲ 無事に往復してきた | ▲ ぬるぬるの温泉 | ||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|