|
鷲ヶ峰の場所 |
この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
|
|
|
▲ 直近の寒波で真っ白白になった浅間山( 佐久小諸JCT ) |
|
|
|
▲ 中部横断道中佐都IC付近から八ヶ岳全景 |
▲ 県道R40 白樺林と蓼科山 |
|
|
|
▲ 緩やかな起伏を連ねる霧ヶ峰車山高原を縫うビーナスライン( 正面は車山 ) |
|
|
暖冬と言われる中で、今季の最強寒波が通り過ぎて行きましたね。
数ある候補の中で、なるべくハードでない雪の山に行ってみようか。
楽に登れて大展望の山
快晴期待の昨日のつもりが、体調整わずきょうに順延して。
午後からは雲が多い予報ですが、朝のうちは良い日に恵まれた。
佐久市を過ぎて中部横断道を走るころ、日の出を迎える。
ビーナスラインは白樺湖でトイレして、霧ヶ峰の核心部へ
いつもの富士見台に寄って、朝イチの山岳展望を楽しんでから鷲ヶ峰へ。
|
▲ ビーナスライン富士見台にて展望タイム |
|
|
|
▲ 早朝の八ヶ岳は逆光のため、帰りの薄曇りショットを1枚 |
|
|
|
▲ 雲海に浮かぶ富士の山 |
▲ 木曽の御嶽山 |
|
|
|
|
▲ 乗鞍岳 |
▲ 槍ヶ岳と常念坊 |
|
|
|
▲ 南アルプス核心部 |
|
|
▲ 中央アルプス |
|
|
|
▲ 地球は丸い |
▲ ドライブだけでも充分満足だね |
|
|
|
|
▲ ビーナスラインは、無料pの交差点を右折 |
▲ 交差点から八島湿原までは雪道です |
|
|
|
|
▲ ビジターセンターがある八島湿原pにとうちゃこ |
▲ 鷲ヶ峰に雪はなかった |
|
|
|
|
▲ 駐車地確保できれば、あとはのんびりペース |
▲ 駐車場の殆んどは除雪なく駐車不可 |
|
|
|
|
|
▲ マイナス10℃で無風のスタート |
▲ 鹿よけ柵を通過 |
|
|
|
|
▲ はらっぱは既に痛み止め薬服用済み |
▲ おいちゃんは腰痛のためやる気なくヘコヘコペース |
|
|
|
|
▲ すげ~ 素足で登ってる人がいる |
▲ 前峰まではケルン毎においちゃん待ち |
|
|
|
▲ 振り返れば中央アルプスをバックに諏訪湖(未だ御神渡り現象は無理らしい) |
|
|
|
▲ 根子四阿山と浅間連山 |
▲ ヘコヘコおいちゃん連れなので、前峰まで1時間かかった |
|
|
|
▲ 八島湿原越しに八ヶ岳 |
|
|
▲ 鉢伏山と鷲ヶ峰の間に北アルプス |
|
|
▲ 槍穂高ズ~ム |
|
|
|
▲ 前峰から一旦下って中峰へ |
▲ 蓼科山の左に西上州荒船山が見えたよ |
|
|
|
腰が痛くて足が前に出ないので、はらっぱの痛み止めを分けてもらって。
ここまで登って来たが、すぐには効きっこないし (^^;
こんな素晴らしい天気なのに、何でや~。
360゜の展望は達成したので、中峰で引返そうとはらっぱを誘惑してみる。
が ... はらっぱはチンタラながらも、もくもくと鷲ヶ峰をめざしていた。
仕方なく付いて行くと、徐々に薬が効き始めてきたような(^^
|
▲ やっと辿り着いた中峰で偉そうにしてみる |
▲ 御岳神石碑 |
|
|
|
|
|
▲ 突然歩く気になって山頂へ |
▲ 待っていたはらっぱに 「余裕のピース」 を撮ってもらう |
|
|
|
▲ 鉢伏山と信州三峰山と美ヶ原 |
|
|
|
▲ 浅間山は白すぎて雲と渾然一体に |
▲ 諏訪富士と謳われる蓼科山は重厚感たっぷり |
|
|
|
|
|
▲ ぐる~っと見回して速攻撤収(風が出てきた) |
▲ 陽射しが薄く風が冷たい |
|
|
|
▲ 霧ヶ峰全景と八ヶ岳が一望で、八ツの右に富士山もちょこっと健在です |
|
|
▲ その富士山をおっきくしてみると、ヒザ♀ コシ♂の痛みも解消 |
|
|
▲ お日様はお隠れになり風はピュ~ピュ~、体感マイナス15℃ |
|
|
|
▲ 中峰で風に吹かれて意地のカップうどん |
▲ うどん冷めるの早かったよね |
|
|
|
|
▲ 鷲ヶ峰さんありがとう、またね |
▲ 下山だし追い風だし逃げ足は速い |
|
|
|
▲ 霧ヶ峰車山高原「南の耳」の向こうに蓼科山と北横岳 |
|
|
|
▲ 前峰から遊びながら帰るはらっぱ |
▲ ケルンの写真や動物の足跡に立ち止まり |
|
|
|
|
▲ え~と |
▲ 誰だっけ |
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ レンゲツツジ |
▲ ノリウツギ |
▲ ヤマハハコ |
▲ オヤマボクチ |
|
|
|
|
|
|
|
▲ ウバユリ |
▲ サラサドウダン |
▲ 恋人の聖地 |
▲ ドライフラワー |
|
|
|
|
▲ 恋人の聖地八島湿原入口、ここでゆっくりパン休憩して霧ヶ峰気分に浸る |
|
|
|
▲ 後片付け |
▲ 帰りもゆったりドライブ気分満喫 |
|
|
|
|
▲ どちらのアルプスさんも思い出の片隅に |
▲ 車山高原気象レーダードーム |
|
|
|
|
▲ 久しぶりに大きい八ヶ岳を堪能できた |
▲ 噴煙上げる浅間山が最後の主役( 佐久市望月 ) |
|
|
|