2024.11.03 (日)   K2Couple No.0831

谷川岳 一ノ倉沢
たにがわだけ いちのくらさわ(群馬県)
890m
北風の寒い一日、曇り歩き時々青空

コース最大標高差 : 175
コース累積標高差(+) : 370
コース累積標高差(−) : 370
コース沿面距離 : 9.6 km
行動時間 : 4'55"

* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です

 一ノ倉沢をあとに、幽ノ沢めざして更に進む
  6:00 = 高崎IC/関越道/水上IC = 7:25 谷川岳インフォメーションセンターP(天気待ち)
 谷川岳インフォメセンターP8:00 ... 8:15 谷川岳ベースプラザ ... 8:40 西黒尾根口 ... 9:20 マチガ沢出合 9:25 ... 10:10 一ノ倉沢出合 10:20 ...
 10:35 折返し ... 10:50 一ノ倉沢出合 【L】 11:25 ... 11:50 マチガ沢出合 ... 12:35 ベースプラザ 12:45 ... 12:55 谷川岳インフォメセンターP
 谷川岳インフォメーションセンターP13:05 = 月夜野 = 北橘 = 前橋 = 15:50

     谷川一ノ倉沢出合の場所
  この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔)



 今週は世間的には三連休ですが、おいちゃんの休みは今日だけ
 てんくら予報では強風のため ”C” 判定となっていたので、天気図を確認すると何気に等圧線が混んでいて北風が強そうだ。
 まあ谷川岳の稜線上を歩く訳ではなく、湯檜曽川沿いの観光道路だから問題ないだろう。
 次の週に延期したのでは初冠雪には出くわすかも知れないけど、紅葉は多分終ってしまうだろうしね。

 天気は回復途上だからゆっくり出掛けても良いが、紅葉三連休初日が雨だったのできょうは混雑必至の情勢
 駐車場のことを考えて6時の出発にした。
 みなかみの天気予報では、9時頃からお日様が出るようなことで。
 沢巡りの観光道路では、暖かい日差しの恩恵があるのは昼近くになるかな。

 高崎ICでは完璧青空         ▲ 水上ICからどんより谷川岳方面
 谷川岳インフォメーションセンター駐車場             ▲ 管理用駐車券

みなかみの町を通過するときには、既に薄日が差し始めていた。
ところが、湯檜曽辺りから細かい雨がウィンドーを濡らす。

谷川岳インフォメーションセンターに着いた時には、しっかり雨降り
駐車場の入口は、いつの間にかゲートが設置されていた。
ありっ 有料になったのかな

よく見れば計数管理用のゲートで、下に 「24H無料」 と添え書きあり。
良く確認しないで、Uターンしてしまう車もあった (^^;

雨が上がるまで、車内でBFのパンを食べたり して過ごす。

 風は強いけど雨は上ったようなのでスタート
 車の通りは少ないが、風の通りはモロ寒いし  ▲ 花はないので亀足ながら真面目に歩いてベースプラザ着
 登山指導センター      ▲ 道の向きによって風の吹き方が全然違うね
ムラサキシキブ ノコンギク ヒメジョオン エゾアジサイ
 西黒尾根登山道分岐         ▲ この風では景気よく散るよね

気温はそれほど下がってはいないが、風当りがハンパなく。
フリースを重ね着して、紅葉街道を歩く。

元気の良い人たちが、たまに追い越して行く。
紅葉に青空 (^^ まだかね〜 w
平野部からお日様が昇ってくるので、まだら模様に日が当たり始める。
とりあえず、一瞬の紅葉でも満喫したいと思います。

 松ノ木沢の紅葉           ▲ 昨日の大雨で水量豊富


 マチガ沢はスル〜 

                           ▲ マチガ沢出合広場から西黒尾根
 マチガ沢出合に人影あり        ▲ マチガ沢は谷川岳本峰に突き上げる
 きのうの雨が岩壁を伝ってポタポタ            ▲ いつの間にか深まる秋
 倉ちゃんバス       ▲ そろそろ一ノ倉沢の予感がするはらっぱ

 一ノ倉沢 

観光客の最終ポイントなので、一ノ倉沢出合にはいつも人が多い。
天気のせいか、きょうはそれほどの人はいなかったけど。

衝立岩には陽が当たらず黒々としている。
一ノ倉尾根の一部は朝陽を受けて紅葉全開、その対比が際立っていた。

少しずつ天気は回復傾向にあるが、風はなかなか収まらない。
飛ばされそうになるはらっぱ。
小柄でライト級だし (^^

 一ノ倉沢が視野に入ってきた
 一ノ倉沢下流は白毛門方面    ▲ 突然のヘリ、このあと何度も何度も10回以上飛来
                           ▲ 一ノ倉沢周辺は紅葉見頃かも
                              ▲ 黒々と不気味な衝立岩と待ってましたの紅葉尾根

今回は一応ここを目途にしていたけど、幽ノ沢まで足を伸ばしてみよう。
昨年の紅葉が素ん晴らしかった道だからね。 【REPO】

足は遅いけど、まだまだ大丈夫とはらっぱは言う (^^

ここから先は未舗装路なので、昨日の雨水たまりが多い。
落ち葉も濡れ濡れです。
めっきり人が少なくなったので、熊鈴を出して鳴らしながら歩いた。

 堰堤に立って                ▲ 幽ノ沢へ
 いきなりグリ〜ンシ〜ズン           ▲ ブナの森が気持ちいいです

足元の悪さは問題ないけど、紅葉がねイマイチで ...
ブナの原生林で気持ちは最高ですが、今は紅葉目当てなので調子狂う。
寒いし寂しいので引き返すことにした。

一ノ倉沢が近付くと、木々は色付きカラフルにパッと明るくなる。
この周辺が陽当たりも良く、本日一番の紅葉エリア。
出合から少し沢に入って、大展望付きランチ休憩にした

 谷川岳東尾根が見えるところまで戻ってきた          ▲ 一ノ倉沢でカップ麺&フルーツ
 青空が広がって綺麗やね〜      ▲ そろそろ一ノ倉沢のんびりタイムを切り上げる
 白毛門方面に向かって帰る         ▲ 一ノ倉尾根の紅葉もう一度
 尾根上に並んだ木が面白い        ▲ 展望ベンチは、お客さまで満席だった
                    ▲ 一ノ倉沢概念図前のベンチも、ポカポカ暖かく特等席だね

 一ノ倉沢をあとに          ▲ マチガ沢は挨拶だけしてスル〜
 遊歩道上の木々も楽しませてくれる     ▲ 落ち葉を蹴って歩くのが、足に優しいらしい
 ベースプラザの駐車場は行列してた          ▲ まあまあ楽しい一日だったね

 きょうの紅葉見物はそこそこ楽しめたけど、昨年と比べて時期も遅れていたし美しさも物足りないものがあった。
 今後の色付きに期待したいところですが、これからの寒さは急激だろうから短命に終わるかも知れない。
 夏の長く続いた猛暑が終りほっとしながらも、それが秋の楽しみまで影響してしまうのは残念だ。

 時間も早いので、紅葉の様子を見ながら下道をのんびり帰る。
 沼田市街は新道を走り、渋川市街は北橘に抜けて快調に走ったが、前橋市街でR18に戻って渋滞に嵌ってしまった。
 第34回ぐんまマラソン (公式参加者数:15,266人) が開催されていたようで、バス等の関係車両も多かった