|
|
2024.10.27 (日) | K2Couple No0830。 |
|
長七郎山 ちょうしちろうやま(群馬県) |
1,579m | |||||||||||
ガスに消えた小沼の紅葉 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です | ▲ 小沼対岸から黒檜山 |
■ 5:50 = 大洞p = 6:50 大沼畔 6:55 = 7:00 覚満淵 7:10 = 鳥居峠 = 7:20 小沼p | ||||||||||||||||||
小沼p7:30 ... 7:40 展望地(小沼平分岐)7:45 ... 8:00 小地蔵分岐 ... 8:30 長七郎山 8:40 ... 8:55 賽の河原 【BF】 9:20 ... | ||||||||||||||||||
9:40 小沼水門 【L】 10:15 ... 10:50 小沼p |
||||||||||||||||||
小沼p10:55 = 11:00 大洞p11:10 = 桜の広場 = 12:15 慈眼寺 12:20 = 12:40 ■ | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
長七郎山の場所 | ||||||||||||||||||
この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
そんな訳で天気予報を小まめにチェックして、その割にはさして深い考えもなく 昨日の予定をきょうに順延した。 |
||||||||||||||||||
▲ 前橋市街地で日の出を迎える | ▲ 赤城山大鳥居 | |||||||||||||||||
▲ 姫百合駐車場を過ぎると木々が色付いてきましたね | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
いつものように、大洞駐車場に寄って SOUNDIN 覚満淵の上空にもガスが流れていたので。 覚満淵には西側から入ったので、逆光が霧に屈折して真っ白白だ。 |
||||||||||||||||||
▲ おのこ駐車場に向かう途中から黒檜山 | ||||||||||||||||||
▲ 大沼の桟橋から朝霧を観賞して | ||||||||||||||||||
▲ マユミさん | ▲ 逆光の朝霧を見守る小地蔵岳 | |||||||||||||||||
▲ 霧の中に早朝の人たち | ▲ 覚満淵から駒ヶ岳 | |||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
▲ 鳥居峠に立ち寄って朝霧が這う覚満淵と大沼、五輪尾根を眺めた。 気温5℃。 | ||||||||||||||||||
***************************************************************** |
||||||||||||||||||
鳥居峠からスタートして小沼、長七郎山を周回することも考えたけど、はらっぱに一蹴された。 では予定通り、小沼一周ということで。 大沼、覚満淵の清々しい朝を目に焼き付けて、意気揚々と小沼に駆け上がります 小沼駐車場は車が多く、駐車枠内はほぼ埋まる勢い。 |
||||||||||||||||||
▲ 小沼入口 | ▲ ススキを分けて | |||||||||||||||||
展望地でK檜や駒ヶ岳そして上州武尊山を眺めた後、振り返ってみれば浅香嶺の上には富士山が見えていたよ。 |
||||||||||||||||||
▲ 展望地から黒檜山、駒ヶ岳 | ▲ 黒檜の左に上州武尊山 | |||||||||||||||||
▲ まだ陽射しのない小沼上に富士山見っけ | ||||||||||||||||||
▲ 小沼平分岐の案内板 | ▲ 素晴らしい天気になった | |||||||||||||||||
▲ 枯れ葉を踏みしめる足も軽やかに | ▲ 紅葉木を流し愛で | |||||||||||||||||
時計廻りの長七郎山登りは、傾斜も緩く足元もスッキリ安心です。 登山道のヘアピンに差し掛かると、はらっぱがチョンボ道に入った。 |
||||||||||||||||||
▲ ショートカットの急登に挑戦 | ▲ 間もなく正規道に合流 | |||||||||||||||||
プロムナードちっくな登山道を、おしゃべりしながら歩く。 ちょっと寂しい人生を感じて歩き出すと、北の展望地に出た。 |
||||||||||||||||||
▲ 日光白根山と皇海山 | ▲ 長七郎プロムナード | |||||||||||||||||
▲ 紅葉斜面のガスに浮かぶ日光の山 | ▲ ズ〜ムアップ | |||||||||||||||||
▲ 長七郎山の気持ち良い頂稜線歩きが続く | ▲ 鈴生りのメギ | |||||||||||||||||
ポコポコ歩きから、最後に少し登ると山頂に飛び出す。 何度も来ているし、花のない山頂は時間を持て余す。 |
||||||||||||||||||
▲ 長七郎山頂から地蔵岳、木が伸びて見えづらくなった | ▲ 風が冷たいのでちょっと下りてから休憩します | |||||||||||||||||
▲ 賽の河原から、ガスに急襲される地蔵岳 | ▲ 自分家もボ〜っとしてきたし | |||||||||||||||||
▲ ヤシャブシも寒そうに | ▲ 賽の河原の一番下で B.F. | |||||||||||||||||
▲ 青空に紅葉が綺麗だ | ▲ こんな斜面も下れるようになりました | |||||||||||||||||
▲ 楽勝やね〜 | ▲ 頑張り屋 | |||||||||||||||||
▲ 粕川源流を飾るモミジ | ▲ マルバダケブキ | |||||||||||||||||
▲ シロヤシオ(ゴヨウツツジ)の紅葉 | ▲ 小沼尻の水門まで下りて来た | |||||||||||||||||
**************************************************************** |
||||||||||||||||||
▲ ガ〜ン 霧の摩周湖(浅香嶺&地蔵岳方面) | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
最後にとっておいた本日のメインビューに言葉がない 4年前の2020.10.18 | ||||||||||||||||||
こういうのやめて欲しいんだけど 見る見るガスが広がって、あれよあれよと真っ白け。 その内晴れるだろうよ |
||||||||||||||||||
▲ 時間待ちのランチタイム | ||||||||||||||||||
▲ ちょっと天龍弁財天鳥居まで散歩してきたり | ▲ 令和枯れすすき | |||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
▲ 光を失っても精一杯の紅葉サービス | ||||||||||||||||||
▲ こんな感じは秋思だね | ▲ 紅葉のトンネル | |||||||||||||||||
▲ 小沼は色気なく、おいちゃんは何気にピース | ▲ メギ | |||||||||||||||||
▲ ヒロハヘビノボラズ | ▲ ズミ | |||||||||||||||||
********************************************************************************* ビジターセンターは車でいっぱいだったが大洞駐車場は空いていたので、トイレがてらのんびり紅葉を愛でる時間。 地蔵岳の山麓に広がる紅葉はなななかの見応えだ。 小沼と比べれば空も明るくなり、車を走らせたらどんどん天気回復、元通りの青空が広がっていた。 |
||||||||||||||||||
▲ 大洞駐車場を取り巻く紅葉 | ▲ いつもトイレはここ | |||||||||||||||||
後ろ髪引かれて小沼駐車場から大洞駐車場へ 帰れば帰るほど、天気が良くなるって何なん |
||||||||||||||||||
▲ 新坂峠で引き返して再び小沼へ行く暇人 | ▲ ジタバタして終わった2024赤城の秋 | |||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|